令和4年度野田市少年野球新人大会結果(11月6日)
秋本番、小春日和となったこの日、べスト4の野田ドンキーズ、レッドファイターズ、柳沢ロッキーズおよび南部ルーキーズで準決・決勝が行われました。準決勝はともにコールドゲーム。決勝は野田ドンキーズと南部ルーキーズで行われ、南部ルーキーズが、初回1点、3回2点、5回に1点と着実に点数を重ねます。一方、野田ドンキーズは5回に1点を返しますがここまで。4-1で南部ルーキーズが勝利しました。
優勝おめでとう!!
南部ルーキーズナイン!!
- 優勝 南部ルーキーズ
- 準優勝 野田ドンキーズ
- 第三位 柳沢ロッキーズ
- 第三位 レッドファイターズ
<<<<<<<<<<<<<<<<<<アーカイブ>>>>>>>>>>>>>>>>
令和4年度野田市少年野球秋季大会結果(終了)
すっかり秋めいてきた利根川のほとり、ここ関宿球場で本年度6年生の最後の試合、秋季大会決勝戦が行われました。追いつ追われつの手に汗握る展開を南部ルーキーズが逃げ切りました。最終決戦に相応しい見ごたえのある試合でした。
優勝おめでとう!!
南部ルーキーズナイン!!
- 優勝 南部ルーキーズ
- 準優勝 清水タイガース
- 第三位 西新田子ども会
- 第三位 野田ジャガーズ
令和4年度東京新聞旗争奪野田市少年野球結果(終了)
関宿球場で準決・決勝が行われました。第一試合は清水タイガース3-7南部ルーキーズ、第2試合は西新田子ども会0-7野田ジャガーズで南部ルーキーズと野田ジャガーズが決勝に進みました。初回立ち上がり、野田ジャガーズはヒット、バントを絡めて機動的な野球で3点を先制、3回にも4点をあげて7-1と南部ルーキーズを引き離します。4回を過ぎてリリーフ勝負となった5回、南部ルーキーズは打者一巡の猛攻で一挙5点をあげ1点差に詰め寄ります。しかし、迎えた最終回、打順は下位からでしたが、野田ジャガーズは2アウトから1番バッターのアゲンストをつら抜く柵越えホームランでダメ押しの1点を追加し試合を決定づけました。
優勝おめでとう!!
野田ジャガーズナイン!!
- 優勝 野田ジャガーズ
- 準優勝 南部ルーキーズ
- 第三位 西新田子ども会
- 第三位 清水タイガース
令和4年度雪印メグミルク低学年大会結果(終了)
梅雨の中休みの晴れ間の中、決勝と3位決定戦の2試合が行われました。
第一試合、清水タイガースー 野田ブレーブス中地 の3位決定戦は序盤から野田ブレーブス中地のペースで進ました。終盤清水タイガースが3点を返すも力及ばず、野田ブレーブス中地が3位となりました。第2試合の決勝戦は、野田ロッキーズ・ドンキーズ合同と野田南部Jrの間で行われました。先制点を取ったのは 野田南部Jr 。 野田ロッキーズ・ドンキーズ合同 は2回にすかさず3点を取り逆転に成功。しかし、それもつかの間、3回に野田南部Jrは3塁打2本を絡める怒涛の攻撃で5点を奪取し逆転!!、4回にも追加点をあげ8-5で勝利しました。野田南部Jrは2塁打2本、3塁打2本、ホームラン1本と驚異的な打力で優勝を手繰り寄せました。
優勝おめでとう!!
野田南部Jrナイン!!
- 優勝 野田南部Jr.
- 準優勝 野田ロッキーズ・ドンキーズ合同
- 第三位 野田ブレーブス中地
令和4年度東武鉄道大会結果(終了)
真夏日になった本日、東武鉄道大会の準決・決勝3試合が行われました。結果、南部ルーキーズが清水タイガースにコールド勝ちし優勝を納めました。
優勝おめでとう!!
南部ルーキーズU11ナイン!!
- 優勝 南部ルーキーズ
- 準優勝 清水タイガース
- 第三位 西新田子ども会
- 第三位 山崎クーガース
令和4年度友遊ボール野田市予選結果(終了)
前日の雨でグランドコンディション不良のため河川敷から関宿球場に会場を移して行われました。清水タイガースAおよびB、南部ルーキーズ、西新田子ども会、野田ドンキーズ、野田ブレーブス中地n6チームが参加し 清水タイガースAおよびB、南部ルーキーズ 、 野田ブレーブス中地 の4チームが県西ブロック大会へコマを進めました。西ブロック大会頑張ってください。余談ですが、この大会は唯一保護者と子供が一体となって楽しめるゲームです。熱くなったお母さんたち、筋肉痛は大丈夫ですか?(笑)😁
令和4年度野田市少年野球春季大会(終了)
桜舞い散る風景ながら夏日に迫る暑さの中、関宿球場で春季大会の準決、決勝が行われました。
第一試合は野田ジャガーズと南部ルーキーズで行われました。試合は手に汗握る展開となり、6回タイブレークを野田ジャガーズが制しました。第2試合は清水タイガースと梅郷パワーズで行われ清水タイガースが4回コールドで勝利しました。決勝戦は清水タイガースと野田ジャガースという伝統チーム同士の好カードとなりました。試合は、立ち上がり清水タイガースが2点先取し、3回には柵越えのホームラン(推定飛距離90m⁈)も飛び出すなど、終始清水タイガースペースで進みました。野田ジャガーズは最終回1点を返すも力尽き6回フルインニング、試合時間1時間26分で試合終了。伝統チーム同士の決勝戦にふさわしいきびきびとした試合を清水タイガースが制しました。
管理人の一言 柵越えのホームランボールの捜索に総勢8名以上の大人が、そしてその中には相手チームのコーチたちも駆けつけてくれました。これぞ、少年野球を支える理念が具現化されたものだと信じてやみません。これからも子供たちの頑張りに応えられるような我々でありたいと思わせる場面でした。捜索に加わってくださった方々、本当にありがとうございました。
優勝おめでとう!!清水タイガースナイン!!県大会優勝目指して頑張れ!!
- 優勝 清水タイガース
- 準優勝 野田ジャガーズ
- 第三位 梅郷パワーズ
- 第三位 南部ルーキーズ